商品名 |
ジャックス農機具ローン |
ご利用
いただける方
|
- 当JAの組合員の方。(組合員以外の方につきましては,出資金1口1,000円以上いただいております。)
- お借入時の満年齢が20歳以上68歳以下であり、完済時の満年齢が75歳以下の方。
- 農業を営む方または従事する組合員の方。
- 前年度税込年収が150万円以上の方。
- 営業年数3年以上の方。
- 過去に不渡り、延滞等の事故がない方。
- その他当JAが定める条件を満たしている方。
|
資金使途 |
- 農機具(田植機・トラクター・コンバイン等)の購入資金
- 点検・修理・車検・購入に付帯する諸費用
- 農機ローン(信販会社の立替払いに限定)の借換資金(新規申込みとの合算も可。ただし金利軽減が見込めること)
- 肥料・ビニールハウス等の資材設備関連資金
- 農作業場の関連資金(新築・改築含む)
なお、販売業者等への振込を原則とします。
|
借入金額
|
10万円以上750万円以内(1万円単位)。
ただし、肥料・ビニールハウス等の資材設備関連資金は100万円以内、農作業場の関連資金(新築・改築含む)は500万円以内とします。
|
借入期間 |
6ヶ月以上10年以内。
|
借入利率 |
- 次のいずれかよりご選択いただけます。
【変動金利型】
お借入後の利率については、4月1日、10月1日現在の当JAが定める短期プライムレートを基準として、年2回見直しを行います。4月1日基準の融資利率は6月約定返済期日の翌日から、10月1日基準の融資利率は12月約定返済期日の翌日から適用されます。
ボーナス返済における新利率の適用開始日は6月および12月の約定返済期日に対応する日の翌日となります。
ただし、基準金利が大幅に変動した場合は、それ以外の日に適用金利を変更する場合があります。
【固定金利型】
当初のお借入利率を,完済時まで適用いたします。
- 金利は店頭に掲示します。詳細については、当JAの融資窓口へお問い合わせください。
|
返済方法 |
- 元利均等返済(毎月の返済額(元金+利息)が一定金額となる方法)とし,毎月返済方式,特定月増額返済方式(毎月返済方式に加え半年賦方式、年賦方式)のいずれかをご選択いただけます。
- 元金据置返済の場合、据置期間内は毎月利息の返済とします。
|
担 保 |
不要です。 |
保証人 |
当JAが指定する保証機関(株式会社ジャックス)の保証をご利用いただきますので,原則として保証人は不要です。
ただし、次の場合は連帯保証人が必要となります。
- 申込時年齢が66歳以上の場合
- 完済時年齢が71歳以上の場合
- 株式会社ジャックスが保証条件として必要と認めた場合
|
必要書類 |
- 運転免許証(写)または健康保険証(写)
- 所得証明書、確定申告書(受付印のあるもの)(写)
- 見積書(写)、注文書(写)、または売買契約書(写)
- 借換の場合
・償還表などの返済明細書(写)
・残高証明書(返済明細書で確認できる場合は不要)
・通帳など直近6ケ月以内の返済状況を証する資料(写)
- その他JAが必要とする書類
|
保証料 |
保証料は別途必要となります。(1.30%)
|
手数料 |
-
ご返済期間終了までの間において,全額繰上返済をされる場合のみ,融資残存期間が1年以上のものは2,200円,1年未満のものは1,100円を事務手数料として徴収いたします。
-
一部繰上償還につきましては,事務手数料は徴収いたしません。
|
苦情処理措置および
紛争解決措置の内容
|
-
苦情処理措置
本商品にかかる相談・苦情(以下「苦情等」という。)につきましては、当組合本支店(所)または金融推進課(電話:018-832-6617)にお申し出ください。当組合では規則の制定など苦情等に対処する態勢を整備し、迅速かつ適切な対応に努め、苦情等の解決を図ります。
また、JAバンク相談所(電話:03-6837-1359)でも、苦情等を受け付けております。
-
紛争解決措置
外部の紛争解決機関を利用して解決を図りたい場合は、次の機関を利用できます。上記当組合金融推進課またはJAバンク相談所にお申し出ください。
仙台弁護士会(JAバンク相談所を通じてのご利用となります。上記JAバンク相談所にお申し出ください。)
|
その他 |
|